ケミカルピーリング サリチル酸、グリコール酸を用いて角質、表皮浅層の溶解除去治療を行います。毛穴のつまりが解消されるので、ニキビやコメドの治療として有効です。サリチル酸、またはグリコール酸を塗布中は刺激感やかゆみを感じることがあります。また、発赤やニキビ病変からの排膿などが生じることがあります。医師... 高濃度ビタミンC点滴治療 紫外線、喫煙、排気ガス、電磁波、環境ホルモン、ストレス、栄養不足などにより活性酸素が体内に増加すると身体は酸化され、体調不良や老化、さらにはがんなどの疾病も引き起こすといわれています。ビタミンCは活性酸素に対する抗酸化作用が非常に強いのですが、水溶性なので経口で多く摂取しても尿か... グルタチオン点滴治療 グルタチオンは、肝斑や色素沈着をはじめ、慢性肝疾患の肝機能改善・慢性の湿疹や蕁麻疹などに効果があります。 グルタチオン1000mgを点滴します。点滴時間は15分~30分。週2回から月1回の頻度で続けることをおすすめします。 点滴による合併症は稀ですが、失神、吐き気、静脈炎、内... セルフサイトカイン療法 再生医療の技術を用いた治療法です。ご自身の脂肪細胞に含まれる幹細胞をご自身の血液で培養した幹細胞培養液から精製した成分(セルフサイトカインカクテル)を気になる部位の皮内~皮下に注入します。幹細胞とは、さまざまな細胞になることができる能力(多分化能)と、自分と同じ能力を持った幹細胞... ピコセカンドレーザー治療 Fotona社製のStarWalker PQXというNd:YAG/KTP ピコセカンドレーザーを用います。医療承認機器で、太田母斑・異所性蒙古斑・外傷性色素沈着症に保険適応を有しています。 『ピコセカンドレーザー』は、パルス幅が「ピコ秒」単位のレーザーです。パルス幅とは、レ... «123»